ギターで擦弦!?

ブログも更新しないまま春になってしまいました^^;

最近、新たに購入したギター用品のレビューをしたいと思います。

まずアコースティックギターを擦弦楽器に変えてしまう「Pickaso Guitar Bow」を

紹介したいと思います!

この商品はアコースティックギターの弦を専用の短めの弓で擦ることで音を出す

商品です、毛が両面に張ってあり、2弦を行き来するフレーズも弾けます

使ってみた感想は、なかなか綺麗な音で弾くにはコツがいる感じで

ヴァイオリンやチェロの様な感じで弾くのは難しいといった感じでした。

Bowが短いので音を伸ばす感じのフレーズより、短く繰り返すフレーズのが

向いている感じがしました。

他の擦弦楽器と組み合わせたら使えるかな~♪っといったところでした^^


次に紹介するのは「natu-reverb」この商品はギターなどのサウンドホールの中にスプリングを取り付けることによって電気を使わずに生のギターに自然にリバーブがかかるといった商品です。

取り付けて最初に弾いたときは音の素晴らしさに感動しました!

しばらく弾くと慣れて普通になっちゃいましたがwww

ピックで弾くときはコードより単音の方がよりリバーブを感じることが出来ると思います。

またこの二つは相性がよく組み合わせることで擦弦がマイルドになり+音の余韻を感じることができてギターがまるで別の楽器になったかのような感覚になりました。

チューニングもいろいろ変えてみると面白いことができそうです♪

trialact

ここでは、自分の音楽活動についてもっとたくさんの人に知ってもらいたい 楽しみを共有したいと思いサイトを作りました。 ギター、アイリッシュブズーキ、フィドルを弾いてます オリジナル曲や北欧伝統音楽を中心に演奏します。

0コメント

  • 1000 / 1000